1998/07/29 あついけれど、とっても元気になる夏。 講師は、大学の同級生で今香川大学の助教授の若井健司先生。 そして私。考えてみれば、高校2年の夏は、まだバンドしてましたよ、 でもね、どうしてもべんきょうするんだああ!!っておもってそれはそれは工夫しました。だって楽譜もろくに読めないし。作戦をたてて、もうそれは一生懸命でした。 でも、今あれだけ頑張った時期が、とってもよかったなああっておもえるから、その短期集中の方法を私はたんとうするといいなあって思います。 え!まだなんにも勉強してないよおおって言う人 とにかく、この講座は、その切っ掛けを掴むためだから、是非ラメールに問い合わせて くださいね。準備できるように、テープも作ってあります。楽譜がよめなくてもまず、トライしてみて下さい。 対象は中学一年生以上です。 ラメール 0854ー49ー8500 みんなで、勉強しておおきくなろう!!!!! 「ビリオネア99公演 青ネコランド が動きだしました」 これはそうとうケンケンガクガク、でも、必ずや素敵な楽しい作品が生まれそうですよ。 だって、平行してフランス語の台本も出来上がって行くのだから。 モモリースタジオはこんな、話し合いの場所になってよろこんでいます。 今度は8月4日、エンドレスの脚本会議です。 青ネコランドのはじまりはじまり!!!!!!! |