わあ!明日で11月がおわるううう
1998/11/29

 どうもいけません。すっごーーーく忙しくて更新記事がかけません。今月がなんと明日で終わってしまうではありませんか!!
花いかだにて 実は今、大山のペンション花いかだのディナーコンサートの本番待ちの時間です。
29日 快晴。大野池がなんとも美しくみえますうう。
 昨日と今日は南青山の歯医者さん「ドクターHセンセイ」をお招きして、楽しいお食事コンサートです。もうこのコンサートも何回になったかなあああ。
12時からお食事が始まって、今12時51分。(このMacの時計によれば)歌を歌うのは大体13:50頃です。それまでに、大急ぎで原稿を書いて、休憩時間に携帯から原稿を送ろう!!と思っているんです。

 11月18日にビューーーン出雲空港に到着。。
 今回は本当に毎日バラエティ−番組です。
 18日は、NTT出雲の方がお迎えに来てくださいました。
 加茂町のお家まで送っていただいて、モモリ−号で一緒に出雲のラピタまで。
 そうそう、今回は風邪を曵いていました。お咳がコンコン。2年前、風邪だ。。って  ほっておいたら、咳が止まらなくてたああいへんなことに。今回はちゃんと若葉の近く のお医者様にいって薬をもらって出かけてきました。
 「はい!ア〜〜〜〜ン。ああ、少しのどが赤いですね」って

 オレンジフォーラムのトークの日のコンサート。
 お客様もたくさんいらして下さいました。ピアノは「ハンサムで新婚のピアニスト」と いうプロフィールのナカシマ先生。とても人気がありました。
 ふつうプロフィールとうのは、音楽暦を書くんだかれど、楽しいなあ。

 最後はみんなで「オーシャンゼリゼ」みんなにおどっていただきました。
 もりあがったああああ。
 支店長さんが、「これはミュージカルの演出ですか??」と聞いて下さいました。
 そうそう、モモミュージカルはここから始まります。ビリオネアもそうだったああ。
 ビリオネアに入ってくださる方もいらしたし、うんうん!たのしいコンサート。
 少し、皆さんとお話しして。。おやすみなさーーーい。

 さあて、次の日。モモリ−号で倉吉です。
 加茂から倉吉は、大体2時間半から3時間、
 でも、すごくすいていて、鳥取県大榮町まで2時間位。。わあ!これははやいぞお、天気もいいぞおおって、日本海ウオッチング。
北陸に汀のドライブウェイっていうのがあって、車で海の波打ち際をばしゃばしゃはしったけれど、大榮町は天然のドライブウェイになっています、この日の海の色はエメラルド。。わあ!感激!!
倉吉についたら、お目当てのカレーを食べます。野田やさん。ここのカレーが美味しいの。ハンバ−グカレ−。ウンウン、お勧めです。ここは、ウッドベースがウインドウに飾ってるんですよ。それもそのはず、ジャズのミュージシャンを倉吉に呼んでいるみたいです。
今夜は倉吉シティーホテルで石井好子先生のディナーショーだけれど、その真ん前にプレストンホールというのがあって、そこはジャズとかダンスミュージックをライブしている。その元締みたい。なあるほど。
カレーに満足してさあて、石井先生そして岩間南平バンドのお迎え。。飛行機が遅れてかなりゆれてたいへんだったみたいだけれど、無事皆様とうちゃーーーく。このバンドさんたちは、何せ大きい人がおおい。違う集まりみたいだああ。
石井先生と 無事にリハーサル。先生の白のドレスも青のドレスもそれはそれは美しい、、
そしてそのトークのすばらしさあああ。ほんとうに、大笑いをしてしまいました。
おしゃべり、ほんと天才的です。。思わず、先生にお伝えしてしまいました。
 「あーーーら!そうかしら!!いつもこうよ」と先生。いやあ、最高だったとバンドさん達も。
 なかでも、ブラックジョーク。カレーの下りはさいこう!きっと、今年の年末のディナーショでそのお話をきけますよ!!
 打ち上げは蟹!!三朝温泉に出かけました。ほらアコールディオンのパトリックも一緒に、、、、パトリックのフランス語がじょううずううっていう、冗談も。。
 パトリックのシャンソンは私とても好き。私が大好きなピエールバルーの香りがする。
今度一緒にコンサ−トしようね!ってお約束。。楽しみ楽しみ!!
 さあて、明日も早いから、12時を廻ったところで、おやすみなさーーーい。
なんと、石井先生、南平さんたちみんなでバイバイーーーイのお見送り、、わあ、豪華
 さて金曜日、始まる始まるビリオネアウィーク。
今回は23日が休日だから、平田君も3日間の御来町。。今回はすべての立ち稽古をつけないとなりません。  でも、ほんとうまくいきました、できたよできたよハイゴンブルース。
もう、皆様完全にはじけています。さいこう!!
 小学生中学生、高校生も。今度はすごーーーくいいペース。
ポスターの可愛いデザインも出来上がりつつ在ります。ビリオネアの船出だって気がすごくしまあす。
 そして、加茂中学校の一週間。これがパワフルでした。。なぜかと云うと、今回の課題に「野菜の気持ち」を入れたからです。なに?それ?
 実は、この間の2月 ビリオネアの公演「THINKING BELLは永遠に」の打ち上げの時、広島大学の人達と舞台で御披露したヴォイスリズム。
 バナナとキャベツとしいたけとポンカンとピーナッツをリズムで組み合わせていく訓練です。そのときは、美味しいお酒も入っていて、ひゃあああ。たいへん、でも、楽しいと
感激。その譜面を知り合いの人からもらったの、これは!加茂中学校でやってみよう!!と思ったのでした。  でもでも、まず私とナカシマせんせいが元気に先導しなければいけないことを後で確認 二人してのどがかれた!!!という事態の8時間でした。
 「ひゃああああ!!いたしいわああああ(たいへんだ)」ピーナッツピーナッツキャベツポンカンしいたけまつたけ。。。私寝ながらこの言葉がぐるぐるまわったあああ、
そうそうよけいに充実感をもっておわった加茂中ウィークです。
その間、NHK津放送局、三重県の西野さんからも早速構成のファックスをいただきました。15日楽しみです。三重県四日市市の方!!いらしてね!!
がんばるぞおおお。そうそうホールでそのデモテープも録音しましたよ。来年はラメ−ル録音のCDを作ることを心に決定!!題して「モモリーランド1」2枚組の予定です。
いろんな人のお手伝いお願いすること考えています。よろしくねえ!!
そして、昨日、花いかだでのディナーコンサート
今は2日め。そうそう、この文章の途中にコンサートをしましたよ、ほんと夢の様ないいお天気。みてみて!大野池をバックにみなさんで。
 ドクターHせんせい、ママの新治さん、そしてモモそしてピアニストの永田さん。永田さんはこの間ガンバリウスでお仕事していただいたからもう仲良し。
 湖がなんて静かできれいでしょう!!みなさんでたのしいこコンサート。
 私は、過ぎさりし青春の日々と嘘でもいいからすきといって。。ハワイアンウェディングソングなどなど。  今から、少ししたら、この原稿を送って、また夜のステージに控えます。
明日は、夜米子の町でコンサート。そして明後日には加茂町に戻ってあさって東京へブーーーン。2日間レッスン三昧して、4日は松江の一畑ホテルでパーティーで歌わせていただくためにブーーーン。そして5日朝一便でもどって5日は楽しいラヴォーチェ!!
 また明日以降の事は次回の更新でね。
12月はちゃんと3回以上は立ち上げますね。書くことがたあああくさんあります。

 そうそう、ひとつお伝えします。9日のウニクムとのパーティーは2月に延期になりました。ウニクムって知ってますか?ハンガリーの薬用酒ですよ。ハーブから作ります、すごーーく私ハンガリーで好きになりました。
 そうそう、ハンガリーでのお話もまた今度どの企画の事をお伝えするときに乗せますね。。
 じゃああね、またね、大山に花いかだにてモモリーより!!!!16:17PM


加茂町ニュースのMENUに戻る