ライブラリー
それぞれのアルバムの中から1曲を1分程度ですが聞くことが出来ます。
それらはMP3というファイルになっています。
MP3ファイルの再生には、WindowsではMedia Player 、MacintoshではQuick Time Playerが使用できます。
ただし最新のPlayerしかMP3に対応しておりませんので、最新版をご用意ください。
またMP3ファイルは、CD並みの音質で再生できるためファイルの容量が大きくなっています。
ダウンロードの際はご注意ください。
ダウンロードを開始いたしますと、機種によってはすぐに再生を始めますが、再生速度にダウンロード速度が追いつかず、とぎれとぎれに再生されてしまいます。
この場合はそのままダウンロード終了まで待ち、終了後再度再生ボタンを押してください。
また、全曲をご紹介することはホームページスペースの都合で出来ませんので 興味を持たれた方は、是非ご購入をご検討下さい。
御連絡は、トップページのメールアドレスまで!
2006年4月1日よりモンデンモモのCD全作品を
銀座のヤマハ店にて取り扱い開始!!!
シャンソンのコーナーとクラシックの声楽コーナーの両方にあります。
秘蔵ドイツ輸入逆輸入CDも限定発売!!!
ぜひぜひ。銀座のヤマハ店でお求め下さい!!!
2006年ニュ−リリースに向けて在庫在るだけです!!!
お早めに!!! |
 |
モンデンモモの 〜智恵子抄〜
高村光太郎の智恵子抄にモンデンモモが独自の感性で作曲、2005年に新曲を加え全16曲で収録してある。
モノドラマ形式で上演をし、智恵子抄ファンのみならず、日本人の心に触れる作品である、高村光太郎の記念会会長、高村光太郎の研究者としては日本一と名高い北川太一氏の推奨するこの「智恵子抄」をぜひお聞きいただきたい。
道程 梅酒 千鳥と遊ぶ智恵子 亡き人に 風に乗る智恵子を新曲として、あどけない話
レモン哀歌 樹下の二人
新たなる日本の新しい演歌ともいえる演歌クラシカルの誕生である。。
「この仕事は モンデンモモとともに進化しなければい
けない」
北川太一
”Cosmo Momo2” MP3(1495k)ファイルを開く |
 |
Monden / CosmoMomo
1
〜ここに 歌いたい 歌がある〜
2005年3月リリース。
「雲南市加茂文化ホール ラ・メール と レコード会社ギャラックレイの共同プロデュースによる」 音楽劇のセルフカヴァー曲。名曲14曲
「ここに歌いたい歌があります。ディーヴァソングクリエイターMONDEN
ありそうで、ない 歌たち。。あなたも チャンク?」
曲目:ハーモニー イン ラヴ 、国生みのうた、古代のヴォカリーゼ、
海の王のレジェンド(伝説)、時のかけら、MOJI-MOJI-DANCE 他
”CosmoMomo” MP3ファイル(1945K)を開く
|
 |
古代への旅〜モモのシャンソン〜
2001年3月のリリース。
2000年8月に、島根県加茂町文化ホールで録音したものです。日本語に訳したモモのシャンソン集です。そして加茂町文化ホールに感謝を込めて、交響詩「古代」の中から2曲を収録しています。
曲目:街角、百万本のバラ、求めていたのは小さなこと、古代への旅 他
|
|
"古代への旅" MP3ファイル(1200k)を聞く |
 |
REQUIEM「レクイエム」
1994年 ハンガリー ブダペストでレコーディングしました。すべてオリジナルシャンソンです。前半は高村光太郎の智恵子抄に曲をつけました。後半は、ある画家の絵からインスピレーションを受け作詞作曲しました。自信作です。毎晩聞かないと眠れない!とおっしゃってくださる方もいます。「憧憬」に対する鎮魂歌です。
曲目:あどけない話し、樹下の二人、レモン哀歌 他 |
|
"あどけない話し" MP3ファイル(1010k)を聞く |
 |
The First Love「ファーストラブ」
2000年のモモの海外コンサ−ト向けに制作された、日本の歌のCDです。限定版です。
デモンストレ−ション版ですので、数に限りがあります。
曲目:初恋、五木の子守歌、かあさんの歌、とうりゃんせ 他
|
|
"初恋" MP3ファイル(1300k)を聞く |
 |
How Romantic vol.3「ハウロマンチック3」
日本の歌 (Japanise Melody 3)
1997年、5月下旬のレコーデイングです。好評をいただいた 日本の歌の第2弾。
ジャケットは、大根島の牡丹です。
モモ路線の何か見つかったこのCD。ぜひともお聞きください。日本人でよかったなあ! と思えたひとときです。
曲目:やしの実、宵待草、荒城の月、中国地方の子守歌 他
|
|
"やしの実" MP3ファイル(630k)を聞く |
 |
How Romantic vol.2「ハウロマンチック2」
花の街 1996年3月リリース
ドイツの感覚でアレンジした日本の歌です。今までの日本の歌とはまったく感触が違います。中国地方の子守歌など私のお気に入りです。
曲目:花の街、あかとんぼ、浜辺の歌、初恋、竹田の子守歌 他 |
|
"浜辺の歌" MP3ファイル(950k)を聞く |
|