「モンデンモモコンサートがすごいよ!!チラシポスターできました!」
|
![]() コンサートってどんなイメージがしますか? 私も、昔は、毎月のようにコンサートをしていました、ライブも毎日歌っていました。 表現者として、何を悩むか?自分は一体何を表現するんだろう?? 自分だけしかできないことは何なんだろう? 高校時代に、バッハを聞いて衝撃をうけて、クラシックの世界に入って。 山のように天才作曲家達の音楽を再生しようとするのが演奏家。 そうそう、そんななかでジャズというものを聞いて(ひゃああああ。楽譜がないぞお)シャンソンにも出逢って。 振り返るとなが〜〜い足跡ができてた。 そしてビリオネア大学というミュ−ジカル団体を担当しながら、ゼロから始めた仲間達といっしょに、、ほぼ10年。 山の様な、曲が出来てた。。。 人の話をじっ〜〜と聞いてる、「モモ」の様な存在になりたいと。みんな円形劇場のモモに逢いにきてくれる。 智恵子抄だって、初めの数曲、、始めて創ったのは あどけない話だった。 その当時、歌だけ歌ってたほうがいいのに。。なあんて、役者の先輩に言われた。。でも私、なんだか人を演じたかった。 シューベルトの伝記のモノドラマを初めとして、智恵子抄、画家鴨居玲の人生、ファウスト。。 そして、それが、今やっと動き始める。 わたし、お話ししたらなが〜〜いけれど。「いつか」をまって準備してた。 モンデンモモコンサーート実行委員会ができて、私のオリジナルの世界だけで、オ−ケストラの伴奏で、素晴らしい演出家がついてくださって、私の育てた子供達のコーラスと踊りもあって。。テレビもはいって。。 少し考えると、信じられないくらい、すごい仕掛けがはじまるんです。 演出をして下さるマリ先生だって、いつもは美川憲一さんのステージングをなさっているのに。 ほおんと、神様、、ありがと!っていう以外なんにもできない。。 だから・・・命をかけよう!っていまおもっているんです。 コンサーートは、まず、鴨居玲さんのイメージの曲 1982年私から始まります。 チーターという犬の歌には ここだけのお話ですが 本当の犬がでてきちゃうんです。 マリ先生との打ち合わせ。それはだいたい水曜日なのです。 智恵子のところは、パントマイムの青木さんが入ってここは、歌芝居。 そして、最後の部分は音楽劇のなかから、子供達と 歌っておどります。衣装も多分6回くらいチェンジです。 2月26日から立ち稽古がはじまり、振り付けも開始。。。 是非このモモのステージ観にいらしてくださいね。。
ここは、優しい街なんです。 いつもそっと 待っていてくれる所なんです。 沢山の瞳が在るところ。 私は、もう一度 ここで「うたいはじめたい」 何を???それは 憧れです。 人間が大好きだから人間を歌いたい。 私は、これから はじまります。 一緒に居てくださいますか? モンデンモモ
0854ー49ー8500 |