モモの2003年はしっかり、チャージの年でした。
アトリエを創ることそれは昔からの考えでした。
そして、いよいよ仲間と共に動き出すのが2004年です。
10年前 1994年に「モンデンモモになります」とお葉書で御挨拶しました。
本名の自分。。。それが少しにっこりし始めたんです。
そしてモモ10周年。
2004年からモモは 歌★人(カセイジン)になります。。
レタスを水色のバスケットにいれて。。。ってお年賀状ににかいたら
「????!!!!」の反応満載でしたがモモにとっては「カプーのカバチャン」なのですよやっぱり。
2004年から、アトリエモモでモモは 歌★人になるのです!!!
だって、モンデンモモって何人ですか?ってきかれて「宇宙人です」というと「そうですかああ〜〜」っていわれるのですもの!? という2004年の御挨拶とともに、年末のご報告!!
なにがすごいって!!ストリートライブを生まれて始めてしてみたあああんです。
野外のステージで歌った事はあります。でも、ストリートって始めて。
これが、、すっごく私には、最高気分。。。。
かわいい、ユー&カヨちゃんに
「ストリートするよ!!」っていうと
カヨちゃんは「いいっすねええ」と
ユーちゃんは「サムイッスヨオオ」と
クリスマス、25日のシャンソンライブのステージで、明日ストリートします。
ユーカヨちゃんと!といった私。ほんとにやってしまったあぁぁぁ
26日だから、クリスマスはすぎたけれど、とりあえず、三人で歌えるのはそんな感じ。
ホワイトクリスマスとかあらののはてとか。人が「?」と言う顔をしてみて、結構人が立ち止まる。
それもおそるおそるみてる。普通のストリートと違うし。。
でも、人が立ち止まって聞いてくれるのみたら、もう楽しくてしょうがなくなった。
ふるさとを歌ったときは、何人も立ち止まって拍手してくれた。

うん!なんだか年末の挨拶とか年の初めの御挨拶とかそんな感じではなくなりましたが。
2004年はモモが大学の講師をすることになっていたり、久々オーケストラで歌わせていただくことになっていたり、一月は芦野宏先生のTV番組に出させていただいたり・・・・少しアクティヴに動けそうです。
桐朋芸術短期大学が蜷川さんが学長になられ、なんとステージクリエイトという、もっとも私が興味持ちそうなそんな学科で学生さん達とふれさせていただけるなんて。
そんな合間に、ストリートも充実して。。ヒッポファミリークラブにはもうはまりそうだし。
二月の音楽劇 ジョンもなかなかいい具合だし。
なんと再来年度も新作!!!!ひゃあああだけれど、もう資料集め初めています。
それにモモにも少し変化が。。
そおれは。。。ほら!昼のティンカーベルと夜のティンカーベルになったからです。
また新年そうそう、謎掛けみたいいい??
とにかく 2004年 歌★人 モモ
ドウゾヨロシクオネガイイタシマアス!!
2003/12/31 15:06 PM
|